天獄期間と二獄周回
6.5後期になってからしばらく、ちょっと面倒な天獄が続いてましたけど

今やってる時見の傀儡たちはあんまり強くなくて、オートマでも2~3分でステキボスです。
私もちょこっと時間があったら周回してます。

ベルトがザクザクたまるー。
天獄を周回してベルトやめざめの鬼石を手に入れるか、それとも二獄回って天獄解放早めるのに貢献するか難しいとこですけど、このくらいの時間で倒せるなら二獄とか周回するよりいいかなーって。
見込みのあるベルトを手に入れて、覚醒の鬼石節約したいですしねー。

ところで天獄開いてるときにも
二獄周回でポイントたまるの?

さすがにたまるとおもうよ?

けど。最近自信ない

???
広場のプレイガイドのところには
※「封剣の門・天獄」の解放に必要なポイント到達後、「封剣の門・天獄」が解放されるまでの間に貯まったポイントは、その次の「封剣の門・天獄」解放のためのポイントに繰り越されます。
って書いてあります。
「封剣の門・天獄」の解放に必要なポイント到達後、「封剣の門・天獄」が解放されるまでの間っていうのは、天獄が閉まっているときの話です。
なので上の説明文を書き換えると
閉っている間に稼いだポイントは、上限超えても無駄にならず次回に使われるよ
って話で、開いている間の事は何も書いてないんですよね。
プレイガイドに書かれていることだけで判断するなら
閉門状態:ポイントが無駄なく加算される
開門状態:不明
ってなります。
でも天獄が閉じた直後の邪神像を見ると、もうランプが点灯してることがありますよね。
なので「ランプが点灯してる = ポイントがたまるだけの時間が経過してる」ってことだし、天獄が開いててもポイント加算されるって私は思ってたんですけど・・・。
わざわざ範囲を限定してポイントが無駄にならないことを説明してるってことは、開いてる間は加算されないのかなぁ。

結局どっち?

どっちなんだろう?
判断材料持ってる人いたら教えてください
今回の天獄は邪神の宮殿の更新日と重なってます。
それだけ一~四獄に挑戦する人も多いから、天獄開いててもポイント加算されるなら反映されると思うんですよね。
今の天獄が閉じた直後の邪神像の点灯状態見れば、何かわかるかも?
コメント
たしかたまるはず。ただ閉じて72時間は開かないはず。
見てくれてありがとうございます。
私もそうだと思うんですけど
邪神更新跨いだのに閉門後の点灯状況がいつもとおんなじくらいだったのは
ちょっと気になってます。