ドラゴンクエストの日まであと一週間になりましたね。
その日に放送される35周年記念特別番組の内容もたのしみなんですけれど、中でも第二部のシリーズ最新ラインナップ紹介でなにが出てくるかも気になるとこですね。
そんな中でも、私も大好きなドラクエ9。
今回の特別番組でリメイク発表あるんじゃないかって思ってる人もいるみたいですね。
前に放送されたドラクエ9の10周年番組でもドラクエ9リメイクの話題が出ましたけど、今回の特別番組で何か発表があるでしょうか?

ドラクエ9の10周年番組では、リメイクについてはずっと検討はしてるって言ってたんですよね。
ただすれ違いとかのことがあるから難しいって。
ただ同時に、メインストーリーだけのリメイクでもいいんじゃないかとも思ってるとも言ってます。
そのあとドラクエ9リメイクの話は進んでたんでしょうか?
気になる人は、ドラゴンクエストⅨ 発売10周年特別企画を見てください。
今でも見られますよ。
ちなみに私は9のリメイクするならすれ違いとかマルチプレイとかも実装してほしいと思ってる派です。
ドラクエ9やったことある人ならわかると思いますけど、あれってクリアしてからが本番なんですよね。
メインストーリー部分はおまけみたいな感じです。
クリアしたあと宝の地図見つけて潜って装備集めたりレベル上げたり、魔王大魔王たちに挑んで装備を強化して、もっと強い敵と戦うっていうのの繰り返しが、ある意味本編です。

大魔王たちの名前が付いてる地図には、奥に歴代のボスたちが待ち構えていて戦うことができます。

いま絶賛イベント開催中のゾーマもドラクエ9に出てきます。
ただこれってすれ違い通信で地図手に入れたり、マルチプレイして大魔王たちに挑んだりっていうことができないと結構つらいんですよね。
ドラクエ9って評価が両極端で、都心部に住んでてすれ違いするにもマルチするにも困らない環境だと楽しめたとおもうんですけど、地方のひとだとほとんど楽しめなかったんじゃないかなって思います。
地方に住んでた友達はすれ違いとかできなくて面白くないって言ってましたし。
逆に都心部だと、すれ違いもマルチも頻繁にできたので、私も4桁時間超えるくらい遊ぶことができました。
たしかモンハンも同じくらいの時期にはやってて、マルチプレイするための有料の集会所なんてのも主要な駅近くに会ったりしましたね。
私はちょっと怖かったのでそういうとこ行かずに、ファミレスとか喫茶店でやってたのに行ったりしてましたけど。
秋葉原のヨドバシ前にも集会所ができて、人集まりすぎてニュースになってたこともたったっけ・・・
話がそれました。
ドラクエ9はすれ違いとかマルチプレイのほうがメインなのでリメイクしても、すれ違いやマルチプレイが無いとないとおもしろさ80%減ぐらいだとおもうのです。
ドラクエ9やってた時のことおもいだすと、あつまって話ながらやるのが楽しかったんだなって。
ただこれができてるならもう一度ドラクエ9やりたいなぁ。
コメント