ゲームするのに欠かせないコントローラですけど、意外とコントローラー選びって難しいんですよね。
安いの買うと、すぐ壊れちゃったり、ボタンが硬かったり。
高いの買っても手に合わないとかもありますし。
そんなこんなでいろいろ失敗してきましたけど、最終的にゲーム機の純正コントローラーをパソコンにつないで使えばよくない?ってところに落ち着きました。
周辺機器のメーカーのコントローラー使うよりずっとハズレがないと思います。
ということで、今回は今まで試した純正のコントローラーについてでーす。
Xboxコントローラー
まず、おすすめコントローラーっていったら必ず名前が出てくるXboxのコントローラーです。
種類があって、お手頃なのから良いお値段するものまでいろいろです。
実際私も、オススメって?って聞かれたらXboxのコントローラー勧めます。
同じマイクロソフトだから、パソコンにつないだ時一番トラブルが起こりづらいのも安心です。
そんなわけで特に欠点らしい欠点ありません。
ただXboxコントローラーとはいっても昔(Xbox360以前)のはダメです。
使うならXboxOne以降のにしましょう。
Switchプロコントローラー
スイッチのプロコントローラーですね。
パソコンと普通にBluetoothで接続できます。
でも、そのままドラクエ10で使おうと思うとスティック入力の反応が不十分なので、windows側のゲームコントローラーの設定で調整が必要です。
これさえ済めば、何の問題もなくドラクエ10で使えます。
ただプロコンは無線接続は出来ますけど、なぜか有線接続は出来ません。
ここがちょっと残念な所。
デュアルショック4
PS4のコントローラーのデュアルショック4ですね。
Switchのプロコンと違って有線無線両方で接続可能です。
なのでPS4で普通に遊んでる人でも、「PS4で使う時は無線で」「パソコンで使う時は有線で」みたいにひとつのコントローラーで使い分けができます。
これはSwitchのプロコンにはできないことですね。
あと、デュアルショック4を無線で使う場合、いろいろトラブルが起きたりもあるみたいなので(私もありました)、そういう意味でも、使うなら有線接続オススメです。
PS5とかPS3のコントローラーとかについてですけど、PS5は持ってないので詳しくはわかんないです。
PS3のデュアルショック3は優先でも無線でもつなげて使うことができますけど、ドライバ入れたりとかいろいろ設定が必要だったので結構めんどくさいと思います。
なにより無線接続しようとするとBluetoothを1対1の形で占有しちゃうので、オススメしないです。
Wiiコントローラー
地味におすすめなのがWiiのコントローラー。
クラシックコントローラとかクラシックコントローラ PROとかですね。
いまWiiを使ってる人はいないと思いますので、もし押し入れにしまってあるなら全然アリじゃないでしょうか。
無線接続は出来ないので、USBコンバーターを使った有線接続だけになります。
その時必要なコンバータが今でも1000円くらいで売ってます。
値段のほうも安くて、クラコンPROのほうでも税込み価格が2000円なのもいいですね。
難点は入手難度かな?
店頭購入は難しいかもですけど、ニンテンドーに在庫がまだあれば、修理経由で新品の入手は可能です。
私が使ってるの
最後に私が使ってるコントローラーでーす
私が今使ってるのは、WiiUのプロコントローラー!
耐久性も高いし、充電もなかなか持つし、WiiU自体はもう使ってないから専用にしちゃって問題ないし、ということで使ってます。
ちなみに接続方法は、Amazon?で買った無線アダプタでつないでます。
前は安かったんですけど、いまむちゃくちゃ高いですね。
一応ドライバとかなんとか入れれば、Bluetoothで接続できるみたいですね。
興味あるひとは調べてみてください。
と、こんな感じでゲーム機の純正コントローラーを紹介してみました。
変に安いコントローラー買って失敗するくらいなら、使い慣れたゲーム機用のコントローラーをパソコンにつないぐのもいいんじゃないじゃないかなって思います。
コメント