超ドラゴンクエストXTV #45
昨日配信された超ドラゴンクエストXTV #45見ましたかー?

アップデート日は7月10日!
ちょうど2週間後ですね。
7.1情報回ということでいろいろあったわけですけれども全部上げてるとキリがないので私的に気になったところだけざっくりと。
とその前に。
ニコニコトラブルの影響で視聴連携が出来なくなっていますのでその代わり?として元気玉3個が配布されてまーす。

広場受け取りなので全キャラで受け取ることが出来ます。
7.1でレベル開放もありますのでちょうどいいですね。
メインストーリー

タイトルはゆりかごの守り人!
ドラクエ9の星空の守り人に寄せてきてますね。
7.0で救ったはずのまた大変なことに巻き込まれるみたいですけどそれよりなにより。

守護天使っていうワードも出てきてドラクエ9とのつながりがますます描かれることになりそうでそっちの方でも楽しみですね。
当時、周りに9やってる人がたくさんいてすれ違い通信も頻繁にできてたし、かなりやり込んだのでDQ9とのつながりは純粋にうれしいです。
職業調整
旅芸人とデスマスターに調整が入りますね。

旅芸人は扇スキルラインが調整されます。
新特技タタリ目演舞が追加!
対象にデバフが入っているほどダメージが大きくなるってことなので、やみしばりの冥府のひかりを単体化&遠距離攻撃した感じの技みたいですね。
扇スキル自体も状態異常が豊富なのでやみしばり連れて歩くときすごくよさそう。
あとハッスルダンスの範囲が広がり回復量50%UP!

ブーメランには回復量100%UPがありますので
この辺は使い分けかな?

デスマスターはなんといっても配れる天使の守り、不死身の天使!
デスパワー消費・効果時間60秒っていう制限はありますけど自分だけでなく他者にもかけられるのはかなり便利!
またデスパワーが最大になったとき自動で女神の祝福がかかる冥府の女神も!
あとはデスパワーがたまりやすくなったり死霊が強化されたりしてますね。

デスマスってちょっと使いづらさもありましたけど
だいぶ改善されそうです
異界アスタルジア

アスタルジアにさっそく調整が入ります。
実装されたばっかりだからか微調整レベルの修正で、遊びやすさにつながるものじゃないのはちょっと残念。

そして新キャラクター追加!
ラダ・ガートとハクオウ!
バージョン6を考えると二人とも純アタッカーって感じですね。

アタッカーはもうたくさんいるので
範囲バフとか状態異常解除できる人のほうが良かったなー
源世庫パニガルム
女神の木レベル上限解放!
24→26に。

リアルに
「うぁ~・・・」って声出ちゃった
ちなみに緩和も入ります。

いまは均等にあげないと庭レベルも上がらずレベル上限に引っかかりますけど、これが緩和されます。
なので「おもさやみりょくを捨ててほかに回す」みたいな上げ方ができるようになるっていうことですね。

一気に緩和すると反発も予想されるので
まずこの辺からって感じかな
一方で新成長要素も入ります。

毎月1日と15日にオープンする昏冥庫パニガルムで昏冥晶×20と創生珠×30が手に入ります。

でこの昏冥晶を使って昏冥の精霊を育成するって感じです。
全種類かわかりませんけど特技ダメージUP・呪文ダメージUP・回復量UPの3種類は少なくともあるみたいですね。
同時にもらえる創生珠30個も周回10回分なので結構大きいですね。
ロスター改修

ロスターのお題から古いボスが除外されて常設になるみたいですね。
コインボスが増えてきてお題候補が多すぎると思ってたのでこれはいい改修ですね。

初めて間もない人はもちろん
サブキャラ育成にもうれしいですね
プレミアムゴールド
配信でもかなりざわついた感のあるプレミアムゴールド。
名前がちょっとアレなので現金でゴールド買うシステムっぽく見えますけど(実際配信中のコメントでもそう思った人いたみたいだし)ゲーム内専用のクリスタみたいなものです。

プレミアムポイントとかのほうが
分かりやすかったと思うんだけど
レートは1PP = ¥1っぽいですね。
購入することでゲーム内で様々なサービスを受けられるようになります。

使い道として新たに用意されるのがクエストスキップサービス。

お金の力でクエストを即クリアしちゃおうってことですね。
設定額含め賛否あるとは思いますけど、ほかのMMO見てもこういうサービスはあるので流れといえば流れなのかもしれません。
ちなみに一番求められてると思うストーリースキップは今後って感じですね。
バシッルーラストーン拡張
バシルーラストーンのクエストクリアで

移動先追加(レンダーシア地方)
天井で頭をぶつけなくなる
の2点です。
これバシッルーラストーンのクエストですけどアビスジュエルとか魂の燭台とかのファストトラベルアイテム全般が天井無視になるそうです。
これは便利になりますね。
秋に発売されるDQ3HD2Dやドラクエ11(2Dモード以外)も天井で頭ぶつけませんし?
私としてはクエストクリアとか関係なくルーラで天井に頭ぶつける仕様をもうやめてもいいんじゃないかと思うんですけど。
仲間モンスターは?
もしかしたら一番気になるかもしれない仲間モンスター(の弱体調整とか)関連は今回ありません。
強化面のほうもありませんでしたけども。
いっても安西さんも仲間モンスター強くしすぎたって思ってるみたいですし?
直接的な弱体じゃなくって強化を先送りにするとか強化幅を小さくするとかで相対的な調整はしてくるんじゃないかなーとは思ってます。
書いてるとどんどん長くなりそうなのでとりあえずここまで!
コメント
クエストスキップは車で例えると高速道路みたいなものかな。
今まで通り一般道路を車で走れば追加料金は取られないけど、目的地に着くまでそれなりに時間がかかる。
高速道路を走れば時間短縮で目的地に着くことが出来るけど、追加料金がかかる。
自分もバージョン4の途中のサブキャラとかあるので、ストーリースキップもあると良いですね。
見てくれてありがとうございます。
設定価格の是非はともかく
手間と時間をかけるか、お金をかけるかっていう選択ですからね。
需要はあるんじゃないかなって思います。
課金要素で…
怖いのは、結晶核Lv5にしないとエンドコンテンツに参加しては
いけない風潮が蔓延しないか、ということ。
嬉しいのは、かなりストーリーを進めないと受けられない機能拡張系の
クエストを即クリアできること。
ストーリーを進めると自力で行けなくなるマップの都合上、話の進行を
わざとストップさせているキャラがいる身としてはありがたいです。
ストーリースキップについては、ゲーム性としてはおそらく問題
無いと思います。
実装に至らないのは、五種族がイベントフラグに紐付けされている
ことが足枷になっている、要は「技術的な問題」に引っかかって
しまっているからかな…、と。
仲間モンスターの「強くしすぎた」発言はVジャンプにも載って
いましたね。
「やりすぎを承知の上で調整した」、「結果として使ってもらえて
嬉しい」旨の発言も併せて添えられていたので、運営の
想定バランスから大きく外れてはいないんだろうと感じます。
見てくれてありがとうございます。
私は誰かと組んでエンド行くことがないですけど
戦神のベルトが完成してないとお断りとか言うのがあるんでしょうか?
無ければ大丈夫かなとは思いますけど・・・?
職人キャラや倉庫キャラのインベントリ拡張にスキップは便利そうですね。
私も仲間モンスターに関してはよほど想定外な使い方が見つからない限り弱体はないかなって思ってます。