スライムナイトの人気急降下

かつてスライムナイトは人気のあるスライム種で前の大会でもたくさん使われていました。
例えば前回の最終的な各スライムの使用率(1億P以上対象)は
順位 | スライム種 | 使用率 |
1位 | スライムナイト | 48.1% |
2位 | スライム | 32.7% |
3位 | ホイミスライム | 9.3% |
4位 | スライムつむり | 3.5% |
5位 | スライムタワー | 3.2% |
6位 | バブルスライム | 3.2% |
という感じでランキング上位では半数近く使われるという人気ぶりでした。
ところが今大会では・・・
1,000,000 P 未満 | 11.9% |
10,000,000 P 未満 | 5.9% |
100,000,000 P 未満 | 0.8% |
100,000,000 P 以上 | 0.4% |
12日の20:00時点のスライムナイトの使用率ですけどかなり悲惨な使用率になっています。
1億P超えてるの人はまだ9人なのであまり参考にはならないかもしれませんけど上位ほどスライムナイトの使用率が下がっています。
7.3でいろいろと調整が入りましたけどドラゴスライムの登場と無敵アクセルの消費MP増加による環境変化が厳しかったかもしれません。
前回のとくぎ使用率見る感じなしと無敵アクセルが使用率1位2位になってました。
なし・なし・アクセル・アクセルみたいなのが流行ってたのかな?
でも今回できなくなっちゃってるんですよね。
下位互換的な加速バリアがスライムナイトには無いのも痛いですね。

ドラゴスライムは持ってるのに
今大会初のスライムナイト
実際使わないとわからないとこもあるのでちょっと使って見ました。
特技はピオラ・吸収バリア・イオマータ・急速回復を持たせてます。
ホイミスライムとか人気のスライムタワー相手だとかなり有利です。
イオマータがめちゃ刺さります。

ジャンプの構えやキラキラガードを多用してくる人が多いですけど

イオマータは多段攻撃だから貫通するんですよね。
正直スラシャワー連打されるとイオマータじゃ押し負けちゃいますけどやってくる人まずいないし。
使ってみた感想
別に弱くはないんですけど難しくなったって言えばいいのかな?
スライムタワーみたいに「とりあえずジャンプの構えしとけば結構勝てる」みたいなのが無い印象です。
1位取ろうと思ったら作戦の読みあいに勝たないといけません。
毎回毎回相手の手の内読む必要があるから上級者向けってことになるのかもしれません。

適当にやって勝てるスライム種ではないかなって感じです。
こういったあたりも不人気になっちゃった理由なのかな?なんて。

単純に私が下手なだけっていうのは置いといて
スライムナイトでいい勝率キープできてるって人がいたらどうやってるのかちょっと教えてほしいなーって思います。
コメント