不人気だったスライムタワーの時代がきた?!

イベント

スライムタワー大人気!

好評開催中スライムレースの第8回アストルティアカップですけれど昨日辺りからドラゴスライムやめてスライムタワーを使っています。

 

スライムタワーといえば7.3で

スカウト時にもらえるエサが2こ増える
(最初からスピードのエサを2こあげた状態になる)

という強化を受けたスライム種です。

こんな感じでスピードのところがスカウトの時点でちょっと伸びてます。

それぐらい微妙ポジションって思われてたのでしょうね。

 

そんなスライムタワーに大異変!

スピードエサ2個分強くなっただけにとどまらない活躍ぶりで一躍人気スライム種になっちゃってます。

スライムタワー使用率

実際前回の第7回のとき1億ポイント超えの人たちのスライム使用率を見ますと

順位スライム種使用率
1位スライムナイト48.1%
2位スライム32.7%
3位ホイミスライム9.3%
4位スライムつむり3.5%
5位スライムタワー3.2%
6位バブルスライム3.2%

スライムタワーは序盤から終盤までずっと使用率5位という不人気ぶり。

最終使用率も3.2%

 

でも11日の22:00の時点のスライムタワーの使用率を見てみますと

1,000,000 P 未満 14.5%
10,000,000 P 未満23.5%
100,000,000 P 未満51.0%
100,000,000 P 以上93.4%

とんでもない使用率になっています。

1億P超えてる人がまだ4人しかいないようなのであまり参考にはならないかもしれません。

でもそれを差し引いても完全に人気スライム種です。

ドラゴスライムの「いなずま」をはじめとする攻撃特技に対してジャンプの構えが便利なんですよね。

加速バリアや吸収バリアもつよいですけどこちらは消費MPが6。

対してジャンプの構えはMP4なので自由が効くっていうのもメリット。

私が使ってみたスライムタワー

ちなみに私が使ってるスライムタワーはこんなの。

最初B・S・B・Aでやってたんですけど途中からこちらに変えました。

 

作戦は相手によって変えますけど

よく使うのは構え・ピオ・構え・ピオっていう作戦と

全体型攻撃とくぎが来そうだなと思ったときの構え中心にしたり。

スラシャワーは結構気まぐれに入れてます

スライムタワーって固有のスラシャワージャンプの構え消費MP4なので同じ消費MP4のピオラと合わせて最大MPがA(16)あれば4枠埋められるのも使いやすいところです。

相手に合わせて柔軟に作戦が変えられますね。

地味にジャンプが出やすいのもいいですね。

 

かなり連勝してくれるので私的にスライムタワー強いです。

初日に使って他ドラゴスライムより勝率いい感じ。

スライムレースはじゃんけん的な部分もあるので「私のときは使って強かった」って話でしかありません。

でもランキング入り狙ってる人たちほど使用率が高いことを考えるとやっぱり今回スライムタワーはかなり有利と思っていいかもしれませんね。

コメント

  1. アバター 匿名 より:

    ステから特技まで全部同じで、行きつくところはやっぱ同じになるんだなあ