防御のプロとは
この前のDQXTVでガーディアンの詳細が発表されて話題ですが、修正が入ったパラディンが違う意味で話題です。

「アタッカーとして活躍しやすく」
なんでそっち方向で強化なの?みたいな。
盾を持てないヤリが強化されて、さらに武器ガードもダメージアップに変更されちゃってるので火力アップと引き換えに防御が落とされてます。


仲間を守る防御のプロって設定はどこ行ったのー!?

大切なものを守る前に
大切なものをなくしそうだよ

安西さんは、硬いしダメージ出るし
わがままな強さって言ってたけど・・・

安西さんの「強くなった」は
いまいち信用できないんだよ
一応ピンポイントでは役割とかありましたけど、実装以来いまいちパっとしなかったパラディン。
まだまだ苦難の道は続きそうです。
そもそもタンクがいらない
MMOのロール(役割)って大きく分けてこの4つがあります。
タンク(盾役)
アタッカー(攻撃役)
ヒーラー(回復役)
サポーター(バフ&デバフ役)
ただバフやデバフをするサポーターは、アタッカーやヒーラーが兼任してたりすることが多いから、ほとんどのMMOはタンク・アタッカー・ヒーラーの3つのロールに分けられると思います。
でもドラクエ10の場合、相撲とか壁とかっていう独特なシステムがあるので、敵を挑発して攻撃を一身に引き受けるタンクっていう役は必要ありません。
なので、アタッカーとヒーラー(サブヒーラー含む)の2つになってます。
そのせいで、「におうだち」とか「パラディンガード」とかタンクをイメージした職っぽい感じになってるパラディンは居場所が無いっていう結果に・・・。

過去作のにおうだちは強かったのに・・・
今回実装されたガーディアンも、タンクっぽい名前だけどスキルは

仲間がダメージを受けなくなる陣をつくるとか

自分に強力な防御効果を付与するとかになってて、敵の攻撃を自分に向けるとかダメージを肩代わりするとかいうタンクの役割を持っていません。

防御的なバフが使えますけど、盾役っていうより
本質的にはアタッカーですね

運営さんも、タンク必要ないってわかってるみたい
パラディンを防御バフ方向で強化してもガーディアンの下位互換みたいになっちゃうし、そう考えると火力を上げて頑丈なアタッカーでいくしか生きる道は無いのかもしれません。
バージョン6.4で、アタッカーとしてパラディンが生まれ変われるか注目ですね。
コメント