異界の創造主 開幕!

暗黒皇帝ガナサダイが異界アスタルジアに登場!
DQXTVで告知があって明後日以降の実装かと思ったら事前の日時告知なしで登場しましたね!

扉を調べると準備万端のガナサダイからのメッセージが表示されます。

バトル直行ではなくて控えの間で準備できます。
ダーマ神官や預かり所もいますので転職や装備変更、連れていく仲間の変更もできます。
暗黒皇帝ガナサダイ

ガナサダイと召喚される敵の耐性はこのようになります。
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 | |
暗黒皇帝ガナサダイ | ○ | - | ○ | - | - | ○ | - |
異界獣ヘイズバイオ | - | - | - | - | - | - | - |
異界獣ヘイズナイト | - | - | - | - | - | ◎ | × |
異界獣ヘイズバット | × | - | × | ◎ | - | ◎ | × |
異界将軍ギュメイ | - | - | - | ◎ | - | - | ◎ |
異界将軍ゲルニック | ◎ | - | ◎ | - | ◎ | - | - |
異界将軍ゴレオン | - | ◎ | ○ | - | - | - | - |
フォースを使うならライトフォースで充分だと思います。
使ってくることを確認した技はこちらです。
※8人PTのときのものです。
盾ガード 確率で攻撃を弾き無効化
つうこんのいちげき
メラゾーマ
はげしいおたけび
いてつくはどう
はげしいほのお
念じボール 対象範囲に闇属性350ダメージ×6回
異界獣召喚 ヘイズナイト・ヘイズバイオ・ヘイズバットを召喚
帝城の防壁 召喚されたお供が倒されるまでダメージ無効の結界を張る
イオグランデ
屍皇帝のおたけび 自分周囲に1000ダメージ+吹っ飛び+与ダメ低下
煉獄火炎 炎属性のブレス900ダメージ+やけど
分散する災禍
異界将軍召喚 ギュメイ・ゲルニック・ゴレオンを召喚
しんくうは
超激震スプラッシュ 一定間隔で亀裂上の時限式ダメージ床生成
ぶきみな念じボール 対象範囲に闇属性350ダメージ×6回+呪文耐性低下+HP呪い
神速メラガイアー
ダークテンペスト 周囲以外の範囲に9999の風属性ダメージを2回
暗黒の魔槍 対象と周囲に闇属性1000ダメージ
レポート
まずはオートマッチングで挑戦です。
私は自分を魔法戦士にしてリナーシェを連れて行きました。
全体の構成としては
魔法戦士・魔法使い・旅芸人・竜術士
リナーシェ・リナーシェ・イルーシャ・イルーシャ
というような構成でした。

ガナサダイははじめ1体からスタート。
最初はメラゾーマとかはげしいほのおとかの比較的ゆるめな攻撃しかしてこないみたいです。

ある程度ダメージを与えると異界獣召喚を使ってヘイズナイト・ヘイズバイオ・ヘイズバットを呼び出します。

ガナサダイはそのあとすぐに帝城の防壁を使ってきます。
この間、障壁が張られてダメージが与えられなくなります。
召喚された3体を倒さないと解除されませんので一旦ガナサダイは無視して召喚獣を倒すことになりますね。
もちろんガナサダイは普通に攻撃してきます。
ガナサダイのHP50%になったころに再び召喚を使ってきます。

今度は異界将軍召喚でギュメイ将軍・ゲルニック将軍・ゴレオン将軍が呼び出されます。
さっきと同じようにガナサダイは帝城の防壁で守られるので、やっぱり三将軍から先に倒すことになります。
三将軍を倒したあとちょっとだけ攻撃が激しくなります。

ガルドドンが使ってくる超激震スプラッシュとか、暗黒の魔槍とか注意が必要な技を使ってくるようになります。

そんなこんなで無事に討伐完了!
8分17秒ほどかかりました。
敵3体を呼び出す召喚技が2回あるっていうことと、初見の人が多いのか様子見でヒーラー向きの仲間ばかりだったのが影響したと思います。
ちょっと時間はかかってますけど強い敵ではありません。
さすがにイルーシャとリナーシェがふたりずつは回復過剰でしたね。
アタッカー多めにして呼ばれた仲間を素早く処理するほうが戦いやすいと思いました。
なので8人バトルに行く場合は、自分は攻撃もできる回復役にして連れていく仲間は強力な攻撃役のほうがいいかもしれませんね。
今回のガナサダイは6月7日(土)11:59までですのでお忘れなく。
コメント
今更ですけど、ボスが叫ぶ(?)「分散する災禍!」って親切ですよね^^;
「ダメージが分散するんで、多くの人で受けてね!」とボス自ら教えてくれるなんて
他の技はどういう効果か自分で覚えておかなければいけないのに
見てくれてありがとうございます。
実際当たってみないと何をやられてるかわからない技が多い中なか
間違えようもないくらいわかりやすいですね
自マセンでアスバルを連れて行く。
アスバルの範囲レボルに使い魔のリムーバー自分ませんでFB光下げにマジアロ。
呼びと必殺重なればエナジー、マジルれ、マダンテで壊滅できる。
マセンのいいところは物理魔法どっちにも完全に対応できるところ。
ただ、まーーーーた魔法ゲーかよというのが正直な感想。
見てくれてありがとうございます。
8人バトルの方はアスバルは相性いいですね。
本人が強い上にPT全員の与ダメアップにも貢献できますし。
バージョン7は竜術士が登場したバージョンですし
期間中は魔法の活躍が多くなるかなーとは思ってます。